【逆流!?】排水口の詰まりを「パイプユニッシュ」と「ラバーカップ」で解決した話

生活での出来事

あとは、子供をお風呂に入れて寝かせて、っていうときに起きた悲劇です(涙)

どうも、こんにちは。たえぞう(@taezoucom)です。

今回は、お風呂の排水口が詰まったけど、なんとか解決した話を書いていきます。

排水口が、ゴポゴポと鳴り始めた

始まりの様子 

 お風呂にお湯をためながら、夕方の食器洗いをしていました。

 すると、しばらくしてお風呂の方から、今まで聞いたことがない音が聞こえてきました。

「ごぽ、ごぽっ」

「GoPo、GoPo」

・・・

お風呂をためる時、こんな音したかなあ?

そんな疑問を持ちながら、お風呂場を見に行ってみると排水口が詰まっていました。

・・・「つ、つまっている。どうしよう。」(約1分間、思考停止)

そして、お風呂の排水口から水が溢れていました。

よく見ると、詰まっているというか逆流している感じでした。

・押し寄せてる水は汚い
・排水口にこびりついていたであろう汚れがプカプカと浮いている

(写真は、衛生上の問題で自粛させていただきます。)

ですが、どのような状況だったか雰囲気をお伝えしたいので、お手製の画像を貼り付けます。雰囲気は、下の画像のような感じです↓↓

住まいの状況の確認

ここで、現在の住まいの状況を説明させていただきます。すべての人に該当する状況ではないと思うので、以下を参考ください。

住まいの状況
・マンション
・2階(3階建て)
・2階の排水口の数:4箇所(位置が高い順に、キッチン、洗面所、洗濯機、お風呂場)

ごぽごぽとした音は、排水位置が低いお風呂場洗濯機下から聞こえてくる状況でした。

 

いろいろやってみた対策

対策① 様子を見て待ってみる

2~3分待って見てみると、ごぽっ、ごぽっ、という音は小さくなりました。そして、溢れた水も徐々に引いていきます。

ここで確認できたのは、完全に詰まっているわけではない!!ということです。

・完全には詰まっていない。

明らかに流れが悪くなっている状況でした。

 

改めて、キッチンの水を流してみると、、、

 状況は改善せず、変わりません。そして「溢れてくる~(涙)」

 様子見だけで解決するようなことはなく、何かしないと解決しない状況でした。(そんなに甘くはありませんでした。)

 

対策② シャワーの水圧で押し流す

なにをしていいのか見当もつかないなか、とりあえず、近くの道具で挑戦。シャワーの水圧を使って、流れが良くなるか試してみました。

たのむ、たのむ。

流れて、いる?ような感じがしただけで、願いは実らず、見事に効果なし。むしろ増えるだけでした。

対策③ 汚れを溶かす【2製品】

パイプユニッシュ プロ

シャワーの水圧でダメということで、排水口の中をどうにかしないといけない。ダッシュでドラッグストアへ行き「汚れを溶かす系」の製品を2点買ってきました。

1つ目は、こちら。

 

 

商品説明
・パイプユニッシュプロは、1500mPa・s
・使いやすいコンパクトサイズ
・髪の毛ヘドロを強力に分解
パイプユニッシュプロ商品ページ
説明を読むと、「髪の毛ヘドロを強力に分解」と書いてあるじゃありませんか。今の状況の自分にとって神のような存在、とても心強い。これで、すーっと流れてくれるはず。

詰まりを解消するためには、容器を20プッシュするらしいので、25プッシュくらいしておきました。これで、30分程度待ちです。

・・・(10分)

・・・・・・(20分)

・・・・・・・・・(30分経過)

「これで解決だぁー!」

黒ずみがあった、排水口の入り口付近はピカピカに奇麗になっている。若干、汚れのようなものも浮いている。よし、これは期待が持てる。

シャワーでじゃーっと流しました。徐々につまりました。NEXT!

いいね。 パイプクリーナー

パイプユニッシュプロで解決しない。ふふ、そんなこともあろうかと、こちらも次の手を用意してます。

2つ目は、こちら。いいね。

パイプクリーナー 1000ml ¥195
 (2021/6/3 4:00:34時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
ノーブランド品
¥195 (2023/03/28 07:57:29時点 Amazon調べ-詳細)
商品説明
・次亜塩素酸:塩素による殺菌・消毒
・水酸化ナトリウム:たんぱく質の溶解作用・パイプに詰まった髪の毛を溶かす
サンドラッグ商品ページ

 

パイプユニッシュプロでだめなら、別ので勝負。

1000mlの容器の半分くらいを流し込み、またもや30分間、焦る気持ちを落ち着かせながら、今日のお風呂どうしよう・・・とか思いながら待ちました。

しばらくして、シャワーで流してみても状況は変わらず。試しに、キッチンから水を流してみると、再度、ごぽごぽという音が上がってきました。

Σ( ̄ロ ̄lll)

これでも、解決に至らず。

本日のできることは尽きました。夜も深まり、ホームセンターも閉まっているので何もできない夜となりました。そして翌日、初めてラバーカップを購入してきました。

対策④ ラバーカップでずぽずぽ

事態発生2日目。

早くお風呂に入りたい!!そんな気持ちを胸にしまい、ホームセンターでラバーカップを購入して来ました。ラバーカップ、通称スッポンと呼ばれているもので、ずぽずぽしてみました。

ずぽずぽして、とてつもない汚れ的なものができたらどうしよう。でも、この状況は打開しないと、こどももお風呂に入れない。

おそるおそる、ラバーカップを排水口にあてがい、セッティング完了。

created by Rinker
山崎産業(Yamazaki Sangyo)
¥822 (2023/03/28 07:57:30時点 Amazon調べ-詳細)

「すっぽっ」「ずっぽっ」

すぐに特別変わった様子は見られませんでしたが、徐々に溜まった水が抜けていくではありませんか。併せて、排水管に付いていたであろう10~20センチくらいの汚れが出てきました。にゅるーっと姿を現したヤツは、おそらく一部で、他は流れていったのかもしれない。でもそのせいか、水は溜まることなく流れていきました。( ^^)

よかったよかった。

(。´・ω・)

いやまて、キッチンから流したら、また溜まっていくんじゃないか?

弱めの水流でキッチンから水を流してみると、先ほどのようにお風呂場に水が上がってくることなく、今まで通り流れていきました。蛇口の勢いを強くしても、スムーズに流れました。

 

やっと、戦いが終わった。。。

 

 

詰まり解消後もパイプユニッシュ

 排水管の中の汚れの程度は知れませんが、おそらくデカいのは流れたはずです。しかし、またそこまで成長するかもしれない小汚れがあるかもしれない。

そもそも、パイプユニッシュは詰まらないための予防として使用することも想定されています。そのため、今後の詰まり予防のために、その日から3日間、パイプユニッシュを流し込む日々が続きました。

事態発生から、1週間が経過。

水が流れたあの日以来、詰まることはありません

今後、月に1回程度の頻度でユニッシュデーを設けていきたいと思っています。あの絶望感をもう味わないために。

本ブログで使用した商品、またはその類似商品のリンクを下にまとめました。
 

 

まとめ

  • 排水口が詰まっていても、焦らなければ対応できます
  • ちょっとした詰まりは水の勢いで解決できる可能性があります。ですが、頑固な詰まりはラバーカップが必要です。
  • 詰まっていなくても、日頃のケアが大切と痛感しました。

 

なかなか経験がないことでしたので、どのように対処すれば良いか分かりませんでしたが、ひとつひとつ確認して対応してきましょう。

できれば起こらない方が幸せですが、生活してれば起きてしまうかもしれません。みなさんも、機会がありましたら是非試してみてください!!

注意事項

※製品を使用する際は、使用方法は充分に確認したうえでご使用ください。
※今回、直接的な解決に至らなかった、「パイプユニッシュプロ」と「いいね。 パイプクリーナー」ですが、S字の排水トラップに詰まった髪の毛には効果的ですので、状況に合わせてご使用ください。

ほかにも、芝生の記事なんかもあるのでよかったらどうぞ。

以上、最後まで見ていただきまして、本当にありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました