こんにちは。たえぞう(@taezoucom)です。
今回は、Jaybirdのワイヤレスイヤホン・【JBD-TR-001BKF】について書いていきます。

それでは、レッツゴー♪
ワイヤレスイヤホンを買う前に注意したこと!
①ふとした瞬間に、落下して紛失すること。
ひゅーん。。。そんな悲しいお別れは避けたいものです。ワイヤレスイヤホンで、注意が必要なのが落下による紛失です。スマホや音楽プレーヤーとケーブルが繋がっていなく、見た目の美しさがある一方で、ちょっとした時の落下で、どこかへ紛失してしまう恐れがあります。
②こんな時が、危ないです。
- 満員電車で、隣の人とぶつかったとき
- つり革に掴まろうとして、腕を上げて、腕が耳に当たったとき
何か動いた時がチョー危険。
フィット感があるワイヤレスイヤホンでも、何かにぶつかれば、どこかへ行ってしまいます。
無くしてしまう可能性がある場所は、いろんな所にあります。ふつー、歩いていて落としてもすぐに拾えますが、ワイヤレスイヤホンが落ちるのは、だいたい拾うのに苦労するような所です。
③こんな所に落としてしまったら、どうしますか?
- 「電車」と「ホーム」の隙間へ
- 「満員電車」に乗車中に、足元へ
- ランニングしているときに、側溝の中へ
どうしようもできませんよね。「電車」と「ホーム」の隙間なら、駅員さんに言えば戻ってくるでしょうが、だいぶ時間はロスするでしょうし、通勤時間の運行本数が多い時は、いつ対応できるか分かりません。
結果的に、落ちにくいネックバンド式を選択しました。
商品名:Jaybird X4
主な特徴
・8時間の再生時間
・防汗 & 防水(IPX7)
・スポーツ フィット PLUS –オーバー/アンダーイヤー両対応
・COMPLY ULTRA™フォームチップ同梱
・カスタムEQによるプレミアムサウンド
・音楽 & 通話も可能
・スピードシンチ(簡単コード調節)搭載
メリット・デメリット
そのほか、特に問題なありません。
音質、装着感、コスト。トータルバランスがとてもいい商品だと思いました!!
created by Rinker
Jaybird(ジェイバード)
以上、最後まで見ていただきまして、本当にありがとうございました!

ほかにも、NASを作ってみた記事やキーボードなんかも紹介ているのでどうぞ。

「スーパー簡単NAS作り」HDD換装(Synology DS218j)
こんにちは。たえぞう(@taezoucom)です。今回は、Synologyのホームストレージサーバ(Diskstation DS218j)のHDD換装レビューになります。
...

購入したエレコム(TK-FCM108BK)のキーストロークをロジクール(K120)と比較してみた【解説記事】
こんにちは。たえぞう(@taezoucom)です。今回は、ELECOMのキーボードのレビューになります。
このページは、ELECOMのキーボー...

【打鍵感・打鍵音】Realforceのアップ写真とタイピング音声による実機紹介!価格に見合うのか?
こんにちは。たえぞう(@taezoucom)です。
東プレのキーボード、Realforceの特徴や使ってみた実際の使い心地について書いていきたいと思います。
このブ...